・司法研究 -第十五輯 報告書集四-
社会運動の自由/無産階級教育運動に就て/学生の思想運動に就て
A5 並製 総1032頁 ヤケ有 シミ有 折れ跡有 イタミ有 ヤブレ有
澁谷八洲夫、藤田三郎、長谷川明【著】
/昭7/司法省調査課
・司法研究 「東北地方に於ける名子制度に就て」
報告書第二十一輯十五
第一章:名子制度の意義 第二章:名子制度の名稱
第三章:名子制度の沿革 第四章:名子の身分及び境遇
第五章:名子制度の内容 第六章:地頭名子間の繁争
第七章:結語
A5 並製 総120頁 ヤケ有 シミ有
相馬貞一【著】/昭12/司法省調査課
・司法研究 「政治犯罪並に犯罪人引渡制度に関する研究」
第十九輯 報告書集四
第一篇:政治犯罪概論/第一章:政治犯罪の史的概観、
第二章:政治犯罪の本質的概念、
第三章:政治犯罪の類型、
第四章:政治犯罪の倫理性、違法性及責任制
第二篇:国内刑法に於ける政治犯罪処遇論/
第一章:政治犯罪と裁判管轄及訴訟手続、
第二章:政治犯罪と刑罰、
第三章:政治犯罪と行刑
第三篇:国際刑法に於ける政治犯罪処遇論/
第一章:国際刑事司法共助に於ける普通犯罪人引渡制度論、
第二章:国際刑事司法共助と政治犯罪、
第三章:相対的政治犯罪に対する政治的庇護の許容、
第四章:特殊犯罪と政治犯罪性、
第五章:政治犯罪人処遇に於ける各国條約の比較、
第六章:政治犯罪人不引渡原則の現代的意義
A5 並製 総428頁 少ヤケ有 少シミ有
佐瀬昌三【著】/昭10/司法省調査課
・司法研究 「漁業及漁業権制度」
第十七輯 報告書集十四
第一章:漁業概観
第二章:漁業の沿革と其の法制
第三章:漁業法の誕生と漁業法制定前に於ける漁業権制度
第四章:明治維新後の水産行政概説
第五章:漁業法に於ける漁業の意義
第六章:漁業法の適用範囲
第七章:漁業権及入漁権
第八章:漁業法の将来と其の改正
A5 並製 総200頁 少ヤケ有 シミ有 少イタミ有
大城朝申【著】/昭8/司法省調査課
・司法資料 「ナチスの刑法(プロシヤ邦司法大臣の覚書)」
第百八十四號
第一部:罪となる行為
第一編:国民的共同体の保護/第一章:国家の秩序の保護、
第二章:民族及び国民精神の保護、
第三章:家庭の保護、
第四章:国家的財産の保護
第二編:国民各個の保護/
第五章:個人の保護、
第六章:労働力の保護、
第七章:経済的活動の保護
第二部:通則/第一章:可罰性の一般条件、
第二章:犯罪と其の形式、
第三章:刑並に其の他の処分
A5 並製 総282頁 ヤケ有 シミ有 イタミ有
/昭9/司法省調査課
・日本原人の研究
B6 函 364頁 ヤケ有 シミ有 少イタミ有 良品
清野謙次【著】/大14/岡書院
・日本帝国 国勢一班 第五十三回
約15×12糎 ハダカ本 1047頁 ヤケ有 シミ有 少イタミ有
内務大臣官房文書課【編】/昭12/帝国地方行政学会
・本地垂迹 【日本歴史叢書 33】
B6 函 月報付き 総406頁 函少ヤケ有 本体薄ヤケ・一部シミ有 良品
村山修一【著】/昭61(4刷)/吉川弘文館
・日本財閥論
B6 函 453頁 函イタミ有 ヤケ有 シミ有 旧蔵印有 ラベル貼有
鈴木茂三郎【著】/昭9/改造社
・日本財界の現勢力
B6 カバー 442頁 カバーイタミ有 ヤケ有 少シミ有
長谷川光太郎【著者代表】/昭10/千倉書房
・法医学図説
B6 函 317頁 函ヤケ・コワレ有 本体薄ヤケ・少シミ有
佐藤文一、平島侃一【著】/昭33/衆望社
・雨だれの記
B6 ハダカ本 259頁 表装イタミ有 ヤケ有 シミ有 ヤブレ有
野澤富美子【著】/昭17/矢貴書店
・宮本甚七翁伝
B6 ハダカ本 191頁 ヤケ有 シミ有 イタミ有 書入有 折れ跡有
山本巴水【著】/昭15/史傳研究所
・民主主義日本の道標
B6 並製 187頁 ヤケ有 少シミ有 少イタミ有
中西功【著】/昭21/川口書店
・法・社会・習俗
法社会学序説
B6 カバー 216頁 薄ヤケ有 良品
栗本慎一郎【著】/昭57(8刷)/同文館出版
ご注文はメール、電話で受け付けております。
hakubundoshoten@hotmail.com
03-3723-2783
東京都目黒区八雲にある古本・古書の専門店『博文堂書店』です。
書籍の販売から、買取・引取など行っております。
絵本・児童書から文庫・新書、歴史、文学、戦記、思想・哲学、美術など
多くのジャンルの取扱いございます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
また、本の修理・修復も承ります。
現在は持ち込みによる対応のみですが、
お気軽にお問い合わせください。
03-3723-2783