・インベーダー攻略法
   これであなたも10000点プレーヤー
   ビデオ・ゲーム全型録付-ゲーム・フリークに欠かせない基礎知識
   放射線、ミサイルを撃ちながら侵略してくるインベーダー軍団!
   いま白熱するこのTVゲーム攻略法をキミに伝授する。
   約18×11糎 並製 良品
   ヘラルド出版【企画・制作】/昭54/ヘラルドインタープライズ

・どっちがどっち?
   約14×13糎 厚紙装 良品
   岩井俊雄【著】 内田雅之【装丁】/平18/紀伊國屋書店

・迎賓館 七宝の美
   約16×13糎 カバー 良品
   /平9/時事画報社

・真説 アダム・スミス
   その生涯と思想をたどる
   B6 カバー 帯 美品
   ジェイムズ・バカン【著】 山岡洋一【訳】
   /平21/日経BP社、日経BP出版センター

・南満州鉄道株式会社 営業一班 ※難有※
   昭和8年度
   約13×19糎 並製
   ラベル貼有 ラベル剥がし跡有 印有 題字部頁イタミ有
   南満州鉄道株式会社総務部資料課/昭9/南満州鉄道株式会社

・巫女たちの夏
   B6 カバー 帯
   ヤケ有 カバー少イタミ有
   塩見鮮一郎【著】/昭51/筑摩書房

・見ることの塩
   パレスチナ・セルビア紀行
   B6 カバー 帯
   天部・小口薄シミ有 良品
   四方田犬彦【著】/平17(4刷)/作品社

・緑の贖罪 第六集 -南京・追悼献植第六次訪中団の記録-
   第一部:贖罪の旅・報告(はじめに/第六次南京追悼献植団に加わって
   /南京追悼献植の旅/三回目の献植訪中を終えて/盧溝橋紀念館にて記念植樹
   /加害者の側の一人として/対話のむずかしさ/戦争とは何だったのか/南京献植訪中記)
   第二部:問題提起(謝罪・献植運動発展のために)
   第三部:資料(第六次訪中団日程/第六次訪中団に関する報道(日本側)
   /第六次訪中団に関する報道(中国側)/ヒトツバタゴ(中国名/流蘇樹)
   /南京・北京へ献植した樹木/中国人民抗日戦争紀念館/中国人民抗日戦争紀念館
   /市民運動・侵略忘れまい/日本軍侵華南京大虐殺殉難同胞紀念館/南京大虐殺(年表・地図)
   /南京大虐殺(ビデオ・フィルム)/江蘇省等水害/南京犠牲者追悼献植基金について
   /中国概要・上海・南京・曲阜・泰山・済南・北京/南京市・珍珠泉公園の概念図
   /第六次献植訪中団名簿/第七次献植訪中団について/日中平和友好条約)
   B6 並製 良品
   /平4/南京大虐殺被害者追悼献植第六次訪中団

・緑の贖罪 第九集 -南京・追悼献植第9次訪中団の記録-
   第一部:贖罪の旅・報告(第九次献植南京行に寄せて/皆さんを歓迎します
   /ハルピン再訪の思い出/珍珠泉あれこれ/中国人民抗日戦争紀念館にて
   /侵略戦争反省のうえに立って/第九次南京献植訪中団に初参加して/私の献植訪中団
   /第九次南京献植団に参加して/石碑(いしぶみ)は語る)
   第二部:問題,提起(南京大虐殺を考える-石原慎太郎の謬論を評す)
   第三部:資料(徐志耕著『南京大虐殺』(外文出版社)/まえがき、後記/中国での緑化活動
   /万里の長城植樹祭に参加/第九次訪中団日程/中国でお世話になった方々/「永野法相発言」
   /中国人強制連行/「七三一部隊」関係資料/南京大虐殺(新聞報道 年表 地図 参考図書 他)
   /映画「南京大虐殺」/侵華日軍南京大屠殺遇難同胞紀念館/清明節の思い出-菊池善隆先生を偲ぶ
   /中国人民抗日戦争紀念館/大連・ハルピン・南京/基金への各界各層の声
   /南京犠牲者追悼献植基金について(基金拠出者名)/南京・珍珠泉公園/第九次献植訪中団名簿
   /中国概要/日中共同声明・日中平和友好条約)
   B6 並製 良品
   /平6/南京大虐殺被害者追悼献植第9次訪中団

・緑の贖罪 第12集 -南京・追悼献植訪中団の記録-
   初めて周恩来総理にお会いして
   第一部:贖罪の旅・報告(なぜか、中国/水の都・蘇州を訪ねて
   /南京大虐殺惨劇の実態と、その贖罪にと/延々と続く追悼献植訪中団に初参加して
   /江南の春に招かれて/私の昭和二十年史/第十二次南京大虐殺犠牲者追悼
   /献植訪中団に参加して/石碑(いしぶみ)は語る その五/初めて中国を訪れた日々
   /華北での終戦直後における私の大冒険-津浦線徒歩北上記)
   第二部:問題提起(日中問題と中国問題 -―九九八年二月)
   第三部:資料(南京大虐殺「虚構論」者のたわごと/日本の侵略・略年表
   /南京大虐殺事件 参考図書・地図等/新華社の報道から(一九九七年四月~)
   /共同通信の報道から(一九九七年十月~)/中国の報道から(一九九七年三月~)
   /〈資料紹介〉等/ジョン・ラーベの日記の報道/中国人民抗日戦争紀念館
   /侵華日軍南京大屠殺遇難同胞紀念館/「南京 一九三七」東京絵画展報告集
   /資料 ノーモア南京の会・他/南京大虐殺六十年国際シンポジウム基調報告(章開?/藤原彰)
   /第十二次献植訪中団 名簿・日程 中国紙誌の報道/張家港市・南京市の紹介
   /中華人民共和国の概要/日中共同声明・日中平和友好条約/南京犠牲者追悼献植基金 基金拠出者名・基金への手紙等)
   B6 並製 良品
   /平9/南京大虐殺被害者追悼献植第12次訪中団

・緑の贖罪 第十集 -南京・追悼献植訪中団の記録-
   第一部:贖罪の旅・報告(第十次献植南京行に寄せて/長谷川太郎氏の御逝去を深く悼む
   /寄稿 木の育ちと人の育ち/十周年献植訪中に参加して/南京八回目の旅
   /民族の過ちに対する謝罪の旅/アジアの同胞に謝罪すべきです
   /故菊池善隆先生に「植樹紀念碑」建立を報告する/神戸の復旧に頑張っています
   /中国散見雑録/追悼 長谷川太郎さんのこと/中国と日本-アジアの中で
   /石碑(いしぶみ)は語る その三/菊池善隆団長の墓前へ/第十次南京献植訪中団に参加して
   /世界平和をこいねがって/慰霊・表敬-中国初めての旅)
   第二部:問題提起(遺稿 中国に対する理想の謝罪)
   第三部:資料(許し難い罪業-南京大虐殺/血で書かれた歴史-南京大虐殺
   /「南京大虐殺図証」を出版/河南省信陽で日本侵略軍の行った大虐殺
   /不再戦を誓う日本人たち/朱成山・南京の紀念館館長に聞く
   /南京大虐殺事件参考図書等/第十次献植訪中団名簿・日程等/日中共同声明・日中平和友好条約)
   B6 並製 良品
   /平7/南京大虐殺被害者追悼献第10次訪中団

・民衆意識論序説
   第一章:民衆意識論ノート
   第二章:「民衆意識論」をめぐる往復書簡抄
   第三章:教育(歴史の授業)の生徒の意識に及ぼす影響-若干の資料分析を踏まえて
   第四章:「教育の力が民衆の意識の変革にとってどこまで大きいか、
   あるいは大きくないか」についての
   B6 カバー 良品
   石川清【著】/平10/岩波ブックサービスセンター

ご注文はメール、電話で受け付けております。
hakubundoshoten@hotmail.com
03-3723-2783

東京都目黒区八雲にある古本・古書の専門店『博文堂書店』です。
書籍の販売から、買取・引取など行っております。
絵本・児童書から文庫・新書、歴史、文学、戦記、思想・哲学、美術など
多くのジャンルの取扱いございます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

また、本の修理・修復も承ります。
現在は持ち込みによる対応のみですが、
お気軽にお問い合わせください。

03-3723-2783