・2011 現代詩
特集:第61回H氏賞(高木敏次詩集『傍らの男』(思潮社刊))
/第29回現代詩人賞(高垣憲正詩集『春の謎』(土曜美術社出版販売刊))/先達詩人の顕彰
日本現代詩人会編・刊/平23
・2013 現代詩
特集:第63回H氏賞(石田瑞穂詩集『まどろみの島』(思潮社刊))
/第31回現代詩人賞(池井昌樹詩集『明星』(思潮社刊))/先達詩人の顕彰
日本現代詩人会編・刊/平25
・2014 現代詩
特集:第64回H氏賞(峯澤典子詩集『ひかりの途上で』(七月堂刊))
/第32回現代詩人賞(甲田四郎詩集『送信』(ワニ・プロダクション刊))/先達詩人の顕彰
日本現代詩人会編・刊/平26
・第三次 同時代 第八号
特集:高田博厚生誕百年 高田博厚(フランスからの「書信」)、村上光彦、
福田真一、古志秋彦、石堂裕昭、水野昌美、丸地守 ほか
/平12/「黒の会」、舷燈社
・第三次 同時代 第十六号
特集:『同時代』の原風景 富田裕、村上光彦、安川定男、新藤千惠、竹久野生、
有田忠郎、影山恒男、川崎浹、大橋健三郎、谷口正子、清水茂 ほか
/平16/「黒の会」、舷燈社
・第三次 同時代 第九号
特集:モーツァルトと文学 イヴ・ボヌフォワ、清水茂、谷口正子、和田旦、
影山恒男、川崎浹 ほか
/平12/「黒の会」、舷燈社
・青い花 〈第四次〉 No.32(通巻69号)
史・小説・エッセー
丸地守(編集・発行人)/平11
・地球 第一四八号 特集:追悼詩人秋谷豊
A5 並製
『地球』編集委員会編・刊/平21/地球編集委員会事務局
・地球 第一四七号 特集:日韓現代詩交流35年記念 第33回地球賞発表
A5 並製
秋谷豊編・刊/平20/地球社
・みらいらん 2号
対話の宴:書くこと、描くこと、映すこと(野村喜和夫+石田尚志)
小特集:文字のない世界 インタビュー:篠田謙一
池田康編・刊/平30/洪水企画
・詩論へ3
シュルレアリスムを超えるもの(北川透)/私の「静かな革命」(藤井貞和)
/詩について語る(福間健二)/超越性アレンジメント(瀬尾育生)
A5 並製
首都大学東京都市教養学部都市教養学科
人文社会系国際文化コース表現言語論分野内現代詩センター(福間健二、瀬尾育生)編
/平23
・詩と思想 5月号 通巻372号
特集:私の記憶/風景 巻頭エッセイ:司修 巻頭言:芳賀章内
名詩集発掘/原田勇男詩集『サード』:佐々木洋一 手を結ぶ世界の詩人たち:大田美和
地域からの発信-熊本:坂本直充 詩人論:青木由弥子
A5 並製
「詩と思想」委員会(中村不二夫、小川英晴、長谷川忍、青木由弥子、青山いさお)編
/平30/土曜美術社出版販売
・詩と創造 74(2011 春季号)
巻頭言:石原武 詩篇:嶋岡晨、石原武、清水茂、原子修、内海康也、大瀬孝和、中村不二夫、
房内はるみ、古賀博文、橋本征子、岡崎康一、長瀬一夫、岡山晴彦、宮尾壽里子、丸地守
/第9回現代ポイエーシス賞/第9回詩と創造賞/エッセイ:嶋岡晨、内海康也
/美術館の椅子:牧田久未/現代詩時評:古賀博文
/海外詩:イヴ・ボヌフォワ、清水茂、マイケルロングリー、水崎野里子
/新鋭推薦作品:司由衣、颯木あやこ/研究会作品・評:丸地守、山田隆昭/青樹社の本・評
A5 並製
丸地守(編集発行人) 山田隆昭、こたきこなみ、溝口章、古賀博文(編集委員)
/平23/書肆青樹社
・中村真一郎手帖 第六号
中村真一郎と三島由紀夫(井上隆史)/『仮面と欲望』について(鈴木貞美)
/『時間の迷路』をめぐって(菅野昭正)/中村真一郎のラジオ・ドラマについて(入沢康夫)
/中村真一郎のラジオ・ドラマ集(諏訪正)
/『夏』の女主人公A嬢をめぐる補遺(二)-中村真一郎に甦るネルヴァル(小林宣之) ほか
A5 並製
中村真一郎の会編/平23/水声社
・思想 二〇〇七年 第一一号
ソシュール生誕150年(野村英夫:思想の言葉、松澤和宏、宮﨑裕助、阿部宏、山口裕之、
岡村民夫、川本暢、前田英樹、大山載吉、小野文、河本英夫)
A5 並製
/平19/岩波書店
ご注文はメール、電話で受け付けております。
hakubundoshoten@hotmail.com
03-3723-2783
東京都目黒区八雲にある古本・古書の専門店『博文堂書店』です。
書籍の販売から、買取・引取など行っております。
絵本・児童書から文庫・新書、歴史、文学、戦記、思想・哲学、美術など
多くのジャンルの取扱いございます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
また、本の修理・修復も承ります。
現在は持ち込みによる対応のみですが、
お気軽にお問い合わせください。
03-3723-2783