・福田陸太郎著作集
   第7巻 英語文化・年譜
   B6 函 帯 美品
   福田陸太郎著/平11/沖積舎

・福田陸太郎著作集
   第6巻 講演・対談
   B6 函 帯 帯少イタミ有も美品
   福田陸太郎著/平11/沖積舎

・福田陸太郎著作集
   第1巻 比較文学
   B6 函 帯 帯イタミ有も美品
   福田陸太郎著/平10/沖積舎

・福田陸太郎著作集
   第3巻 アメリカ文学
   B6 函 帯 美品
   福田陸太郎著/平10/沖積舎

・福田陸太郎著作集
   第4巻 詩と詩論
   B6 函 帯
   福田陸太郎著/平10/沖積舎

・名句で読む英語聖書
   聖書と英語文化
   B6 カバー 帯
   寺澤芳雄著/平22/研究社

・ヒトはいかにして知恵者となったのか
   思考の進化論
   B6 カバー 帯
   ペーテル・ヤーデンフォシュ著 井上逸兵訳/平17/研究社

・母は不思議のベールの中にいた
   B6 カバー 帯
   西嶋彩花著/平10/新風舎

・人間・釈迦とその弟子たち
   B6 カバー 帯
   髙橋左駄著/平28/東銀座出版社

・道を求めて
   B6 カバー 帯 旧蔵者宛書入有
   青山俊董著/平4/主婦の友社

・故旧同人誌「玄黄」創刊号
   〈現在への発言〉アメリカ-巨大な島国の不安:月村敏行/
   〈翻訳〉タマランカの記(シオラン):金井裕訳/〈詩〉自在な笑い他26編:徳重敏寛/
   〈評論〉江藤淳再論-あるいは日本文化形成の一主脈:月村敏行/
   〈小説〉終中無辺:梶野吉郎
   A5 並製
   /平14/武蔵野書房

・故旧同人誌「玄黄」第6号
   〈現在への発言〉国体論と帝国憲法 靖国神社と大日本帝国(二):月村敏行/
   〈詩〉寝覚めの今、私の誕生日でもある 他32篇:徳重敏寛/老年覚え書(2):松原新一/
   陰と日溜り その一・マツの年輪:梶野吉郎/西田幾多郎書簡 追悼・日野出英彦:月村敏行/
   作家を聴く(一)懐かしい声に 三枝和子さんのラジオ作品(三):斎明寺以玖子
   A5 並製
   /平19/武蔵野書房

・日本近代文学 第92集
   郡虎彦「鉄輪」における改作と自己翻訳:鈴木暁世/
   萩原恭次郎・岡田龍夫『死刑宣告』論:小泉京美/
   「陰翳礼讃」と国際的ディスクール:西村将洋/
   宮沢賢治「まなづるとダアリヤ」論:渋谷百合絵/徴用された〈宮沢賢治〉:構大樹 ほか
   A5 並製
   日本近代文学会編集委員会編/平27/日本近代文学会

・日本近代文学 第93集
   異種混交体としての「です」調:永井聖剛/北園克衛「記号説」論:大川内夏樹/
   谷崎潤一郎『猫と庄造と二人のをんな』論:大津直子/丸山薫「物象詩」の展開:安智史/
   鮎川信夫〈病院船日誌〉と主体のゆくえ:田口麻奈 ほか
   A5 並製
   日本近代文学会編集委員会編/平27/日本近代文学会

・季刊 現代文学 第八十号
   『アタラ』初版の序文から:加藤民男/ロマンについて『ドン・キホーテ』論(2):中山眞彦/
   壁また壁・・・-ベルリンから達磨まで 統合ヨーロッパの文化政策(1):倉智恒夫/
   田口義弘さんの面影:後藤信幸/詩編の祈り:釘宮明美 ほか
   A5 並製
   /平21/「現代文学」編集委員会

・季刊 現代文学 第七十七号
   パウル・ツェランと映画:関口裕昭/スワンの美術趣味の執筆過程:吉川一義/
   「立派な死」と十字架:加藤民男/シラノ・ド・ベルジュラックについて:朝比奈誼/
   ロマンについて フランソワ・ラブレー作 ガルガンチュアとパンダグリュエルの物語(2):中山眞彦 ほか
   A5 並製
   /平20/「現代文学」編集委員会

・季刊 現代文学 第七十九号
   ロマンについて『ドン・キホーテ』論:中山眞彦/喪心の天、瞑暗の海(3):石川亮二/
   水は空をとらえるか:本間邦雄/『アタラ』についてのふたつの覚書:加藤民男/窓(Ⅱ):饗庭孝男 ほか
   A5 並製
   /平21/「現代文学」編集委員会

・季刊 現代文学 第八十一号
   『ムーレ神父のあやまち』の持つ象徴性:寺田寅彦/谷崎潤一郎「ボオドレエルの詩」を読む:井村実名子/
   『アタラ』と『キリスト教精髄』の関係:加藤民男/ロマンについて『ドン・キホーテ』論(3):中山眞彦/
   漂流する一個の〈椅子〉(1):石川亮二 ほか
   A5 並製
   /平22/「現代文学」編集委員会

・季刊 現代文学 第七十六号
   『アタラ』における「農耕民」について:加藤民男/砂漠とピラミッド:和田光昌/
   マルグリット・デュラス『モデラート・カンタービレ』:関未玲/
   サン=テグジュペリ婦人、コンスエロの生涯:安藤二葉/ラ・フォンテーヌ再論:朝比奈誼 ほか
   A5 並製
   /平19/「現代文学」編集委員会

・季刊 現代文学 第七十八号
   死の星のもとに:加藤民男/シラノ・ド・ベルジュラックについて:朝比奈誼/
   ロマンについて フランソワ・ラブレー作 ガルガンチュアとパンダグリュエルの物語(3):中山眞彦/
   喪心の天、瞑暗の海(2):石川亮二/窓(Ⅰ):饗庭孝男 ほか
   A5 並製
   /平20/「現代文学」編集委員会

ご注文はメール、電話で受け付けております。
hakubundoshoten@hotmail.com
03-3723-2783

東京都目黒区八雲にある古本・古書の専門店『博文堂書店』です。
書籍の販売から、買取・引取など行っております。
絵本・児童書から文庫・新書、歴史、文学、戦記、思想・哲学、美術など
多くのジャンルの取扱いございます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

また、本の修理・修復も承ります。
現在は持ち込みによる対応のみですが、
お気軽にお問い合わせください。

03-3723-2783

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です